PassWord管理は快適に!
みなさんはpasswordをどのように管理していますか?紙に書く、Excelに保存する…。パスワードは日々複雑化が求められ、同じパスワードは使わないよう促されています。ここで何度も使用する情報、そうAccessの出番です。access×passwordの相性はとても良く、accessのパワーを是非ご覧下さい。

Passwordは人任せにできない重要個人情報です。そこで、Googleに任せるのではなく、Excelで管理している方も多いと思います。しかし、何度も使うPasswordだからこそAccessが向いています。このページでは、私が実際に使っているAccessを載せていますので、興味をもって頂けた方は連絡下さると幸いです。
これは個人的な見解ですが、スマートフォンは見ることに関しては便利ですが、やはり編集入力といった作業が必要となると不便が多いなと思います。そのため、ログインIDやパスワードの入力を必要とする作業は基本的にPCを使います。
いやいや、スマートフォンの自動入力機能を使えばいいのでは?と言われる方がおられると思いますが、個人的にはセキュリティーの問題から使いません。そしてもっと重要なポイントがあります!それは、自分がどのサイトにどれだけ情報登録しているかわからなくなる、ということです!みなさんはどれだけサイト登録をされているでしょうか?しっかり把握されてますか?

わたしは銀行、証券会社など重要なものから、Amazonなどのサイトまで138サイトでほぼ全てのパスワード(8~12桁)を使い分けています。ではその極意を…Microsoft_Accessの出番です。実際に見て頂くのが良いかと思いますので今回はわたしの利用している管理ツールを載せてみたいと思います。実際にご興味のある方がおられましたらご覧ください。

Accessソフトをお持ちでない方はRuntimeを利用可 → Microsoft公式ページ
■<Accessシステムのポイント>
契約名、会員ID、ログインURL、ログインID、パスワード、メモ覧
① ログインページにアクセスが容易
② ログインID、パスワードはワンクリックでクリップボードへコピー
③ メモ覧を活用して完全ペーパーフリー(追加パスワードや質問メモ)
④ 3日以内にログインした場合は一覧表から簡易選択
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント